This Category : 未分類
--.--.-- *--*
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告 |
2012.01.31 *Tue*
再開します


再開します
長くお休みをいただきました。
休んでいる間に季節は移り新年のご挨拶もしないままに明日はもう2月。
皆様、良い年をお迎えできましたでしょうか。
昨年はひどい災害があって考えることの多い年となりましたが
今年は皆様にとっても良い年となりますように。
遅ればせながら今年もどうぞよろしくお願いいたします。
長い間更新していないにも関わらず
たくさんの方に遊びに来ていただいて
温かいコメントを残していってくださって
本当にありがとうございます。
身に沁みましたm(_ _)m
体調は山あり谷ありの状態ですが
ゆっくりとリハビリを兼ねて更新していこうと思います。
しかし…、休んでいる間に
パソコンを買い換えたこと
カメラを買い換えたことなどで
機械音痴の私は記事作りにオタオタして
1つの記事を作るのに何日もかかってしまいました

何とか明日には更新できそうです。
よろしければ、またどうぞ足をお運びくださいましm(_ _)m
スポンサーサイト
| 未分類 |
2011.12.30 *Fri*
今年もお世話になりました。
今年もあと2日。
皆さんお元気にお過ごしでしょうか。
更新をお休みしている間に季節は秋から冬へと移っていました。
私は、今年11月の終わりに帯状疱疹を患い
なかなか治らずに長引いているところに風邪をこじらせ
風邪が治りかけた頃に今度は蓄膿症にかかってしまい現在に至っています。
風邪などほとんど引いたことがなく
毎日1時間ほどのウォーキングをずっと続けていて
栄養にも気を使い、納豆や生姜をメインに冷え性の体質を改善した経験があったりと
体力には自信があった私ですが、
その自信はいまやコッパミジンに砕けてしまいました(x_x;)
『元気があれば何でもできる』 とは名言ですね。
ひと月以上も病と付き合うなんて経験のないことでしたが
元気でいられることは本当にありがたいことです。
免疫力の低下の一番の原因はストレスだとか…
自覚はなかったのですが、自分の体調や心理状態に無頓着なことは確かです。
今はせっせと体を温め、ストレスをためないように養生しています。
そんな中ブログを開いてみると
長く更新していないのに
毎日たくさんの方が覗きにいらしていることに感激しています。
ありがとうございます。
せめてもの恩返しにさっそく記事を書きたいところですが
年末年始の諸々の家事と体調管理のためにもう少しお休みさせてくださいませ。
東北の地震であまりの悲惨な状況に驚き、涙して
誰もが自分にできることを探して役に立ちたいと思った今年。
まだまだ収束とは言えないと思いますが
そんな中でも被災地の方のたくましさや優しさに逆に勇気をもらっています。
来年こそはよい年になりますように…。
今年も大変お世話になりましたm(_ _)m
寒い日が続いています。
どうぞお体を大切によいお年をお迎えくださいませ。
皆様にとってよい年となりますように。
来年また元気に皆様とお会いできることを楽しみにしています。
皆さんお元気にお過ごしでしょうか。
更新をお休みしている間に季節は秋から冬へと移っていました。
私は、今年11月の終わりに帯状疱疹を患い
なかなか治らずに長引いているところに風邪をこじらせ
風邪が治りかけた頃に今度は蓄膿症にかかってしまい現在に至っています。
風邪などほとんど引いたことがなく
毎日1時間ほどのウォーキングをずっと続けていて
栄養にも気を使い、納豆や生姜をメインに冷え性の体質を改善した経験があったりと
体力には自信があった私ですが、
その自信はいまやコッパミジンに砕けてしまいました(x_x;)
『元気があれば何でもできる』 とは名言ですね。
ひと月以上も病と付き合うなんて経験のないことでしたが
元気でいられることは本当にありがたいことです。
免疫力の低下の一番の原因はストレスだとか…
自覚はなかったのですが、自分の体調や心理状態に無頓着なことは確かです。
今はせっせと体を温め、ストレスをためないように養生しています。

そんな中ブログを開いてみると
長く更新していないのに
毎日たくさんの方が覗きにいらしていることに感激しています。
ありがとうございます。
せめてもの恩返しにさっそく記事を書きたいところですが
年末年始の諸々の家事と体調管理のためにもう少しお休みさせてくださいませ。
東北の地震であまりの悲惨な状況に驚き、涙して
誰もが自分にできることを探して役に立ちたいと思った今年。
まだまだ収束とは言えないと思いますが
そんな中でも被災地の方のたくましさや優しさに逆に勇気をもらっています。
来年こそはよい年になりますように…。
今年も大変お世話になりましたm(_ _)m
寒い日が続いています。
どうぞお体を大切によいお年をお迎えくださいませ。
皆様にとってよい年となりますように。
来年また元気に皆様とお会いできることを楽しみにしています。

| 未分類 |
2011.11.26 *Sat*
ダウンしてます
秋も深まってきましたね。
外はいい天気なのに私はダウンしています。

先週から経験したことのないほどの頭痛に悩まされ
診察を受けたところ帯状疱疹だと診断されました。
数年前に雅子様が患われた病気です。
これから年末に向けて色々と忙しくなるのに
子供の受験もこれからが本番なのに
ブログも更新したいのにと気は急くのですが
パソコンも開けない日が続きました。
今は薬で痛みは軽減しましたが
家事も出来ず寝込むほどの激痛に身も心もダウン状態です。
原因は疲労だということで、
体力には自信がある私が何で?と納得しがたいのですが
しばし休養が必要だということなので
せっかく遊びにきていただいたのに申し訳ないのですが
しばらくお休みさせてくださいませ。

外はいい天気なのに私はダウンしています。

先週から経験したことのないほどの頭痛に悩まされ
診察を受けたところ帯状疱疹だと診断されました。
数年前に雅子様が患われた病気です。
これから年末に向けて色々と忙しくなるのに
子供の受験もこれからが本番なのに
ブログも更新したいのにと気は急くのですが
パソコンも開けない日が続きました。
今は薬で痛みは軽減しましたが
家事も出来ず寝込むほどの激痛に身も心もダウン状態です。
原因は疲労だということで、
体力には自信がある私が何で?と納得しがたいのですが
しばし休養が必要だということなので
せっかく遊びにきていただいたのに申し訳ないのですが
しばらくお休みさせてくださいませ。

| 未分類 |
2011.10.24 *Mon*
ハロウィン間近!我が家のハロウィンディスプレイは…
我が家のハロウィンディスプレイ!
気が付けばハロウィンまで約一週間。
今年も我が家は何の準備もしていません(^o^)
クリスマスのように家を飾るわけでもなく
お正月のようにご馳走を作るわけでもない
何にもしない私の代わりに
ここ数年、娘がハロウィンディスプレイをしてくれるようになりました。
カゴに転がるジャック・オ・ランタンたち。
カボチャではなくて柿に落書きをするのが恒例になってきました。
マジックで描かれたやんちゃ坊主たちにホッコリ(^_^)
『この顔がかわいい』とか、『オレの好みはこの顔』などとちょっとしたネタにもなって
これはこれで心が和むし、彼女の労をムダにしない意味でも
我が家のハロウィンはこれで祝います(^○^)
家族で柿を食べるのは私だけなのでこれは私専用。
大好きな柿を毎日1個ヨーグルトに入れて食べるのがこの季節の楽しみ。
しかし、顔を描かれると何だか選び辛い(^_^;
ごめんよ~。と、思いながら
毎日1個づつ私のお腹に入っていくジャック・オ・ランタン。
買い足すとまたすぐに描いてくれるんですけどね(^○^)
皆様もステキなハロウィンをお過ごしくださいまし。
下のランキングバナーをポチポチッと押していただくと励みになります。
Ctrlキーを押しながらポチポチしていただくと、画面が飛ばすに便利です。
゚+。(o・ω-人)・.。*

気が付けばハロウィンまで約一週間。
今年も我が家は何の準備もしていません(^o^)
クリスマスのように家を飾るわけでもなく
お正月のようにご馳走を作るわけでもない
何にもしない私の代わりに
ここ数年、娘がハロウィンディスプレイをしてくれるようになりました。
カゴに転がるジャック・オ・ランタンたち。
カボチャではなくて柿に落書きをするのが恒例になってきました。

マジックで描かれたやんちゃ坊主たちにホッコリ(^_^)
『この顔がかわいい』とか、『オレの好みはこの顔』などとちょっとしたネタにもなって
これはこれで心が和むし、彼女の労をムダにしない意味でも
我が家のハロウィンはこれで祝います(^○^)
家族で柿を食べるのは私だけなのでこれは私専用。
大好きな柿を毎日1個ヨーグルトに入れて食べるのがこの季節の楽しみ。
しかし、顔を描かれると何だか選び辛い(^_^;
ごめんよ~。と、思いながら
毎日1個づつ私のお腹に入っていくジャック・オ・ランタン。
買い足すとまたすぐに描いてくれるんですけどね(^○^)
皆様もステキなハロウィンをお過ごしくださいまし。

下のランキングバナーをポチポチッと押していただくと励みになります。
Ctrlキーを押しながらポチポチしていただくと、画面が飛ばすに便利です。
゚+。(o・ω-人)・.。*


2011.10.17 *Mon*
フリーザーバックの使い方
フリーザーバックの使い方
ーフリーザーバックを使いまわす方法ー

丈夫なポリエチレンでできているフリーザーバック。
使い捨てではもったいない。
洗って使うのだと思っていたら
洗ったり干したりが面倒なので使い捨てにしているという友人がいて
わかる~。
確かに
フリーザーバックの角は直角で洗いづらいので
裏返して洗って干して…
という作業はなんとも面倒くさい。
私もそういう作業に嫌気が差して、
フリーザーバックの使い方について考えた時期があって
その時に決めた方法を今も採用しています。
皆さんはどう使っているのか興味津々です。
もしよろしかったら、皆さんの方法も教えてくださいましね(^^)
ーフリーザーバックを使いまわす方法ー

丈夫なポリエチレンでできているフリーザーバック。
使い捨てではもったいない。
洗って使うのだと思っていたら
洗ったり干したりが面倒なので使い捨てにしているという友人がいて
わかる~。
確かに
フリーザーバックの角は直角で洗いづらいので
裏返して洗って干して…
という作業はなんとも面倒くさい。
私もそういう作業に嫌気が差して、
フリーザーバックの使い方について考えた時期があって
その時に決めた方法を今も採用しています。
皆さんはどう使っているのか興味津々です。
もしよろしかったら、皆さんの方法も教えてくださいましね(^^)