03
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    << >>


    2011.06.04 *Sat*

    マステ活用!マステであじさいのブーケを作る

    マスキングテープで作るあじさいのブーケ
     -梅雨を楽しむマステ工作!ー
    マステのあじさいポラロイド500
    梅雨に入ってしまいましたね。
    いつもより早い梅雨入りに
    ちょっとガッカリしていた私です。

    そんな私の気持ちを吹き飛ばすような友人からのプレゼント。
    マスキングテープで作ったあじさいです。

    作り方を教わって私も作ってみましたヽ(*^^*)ノ
    材料は…
    材料コラージュ500


    花を作る
    花を作るコラージュ500
    マステを4cm、ステンレス針金6cm長さに切ります。
    針金をマステの幅半分のところに乗せて折ります。
    1本ずつに切り離して4つの花びらの針金をネジって束ねます。
    花びらを起こして花の完成です。


    葉っぱを作って束ねる
    葉っぱを作って花束に…コラージュ500
    マステに斜めにワイヤーを貼り付け、縦半分に折って葉っぱにします。
    花と葉っぱを組み合わせてフローラテープで束ねます。
    英字新聞でくるんでカラー輪ゴムをかけて完成です。


    大きな花166 葉っぱを作る要領で
     少し大きめの花も作れました(^o^)
     マステの色柄や
     花びらの形を変えるだけで
     色んな花が出来そうです(^^)





    プレゼント用に花束にして紙で巻いてみます。
    ブーケの巻紙の切り方コラージュ250 花の高さの2倍ほどの
     正方形の紙をを
     三角に折って
     その半分、半分、半分と
     半分に折ることを
     更に3回繰り返して
     山形に切りました。

     ピンキングばさみでもOK。
     開いて半分に切って使います。
     2つ分できました(^^)
     
     英字新聞で作るとかっこいいかも。



    英字新聞巻いてポラロイド500
    私も他の友人にプレゼントしたくなりいくつか作りました。
    幸せのおすそ分けですヽ(*^^*)ノ


    最後まで読んでいただいてありがとうございます。
    下のランキングバナーをポチポチッと押していただくと更に励みになります。
    Ctrlキーを押しながらポチポチしていただくと、画面が飛ばすに便利です。
     ゚+。(o・ω-人)・.。*


     ブログランキング・にほんブログ村へ

    スポンサーサイト



    Permalink *  CM(6) *  TB(0) *  EDIT * ▲TOP

    COMMENT

    作ってみたい!
    ブリキのきこりさん、はじめまして。
    おはようございます。

    このマスキングテープで作るあじさい、ステキです。
    分かりやすい解説付いているので、私にも、作れそうです。
    上手くできるかどうか??
    ちょっと不安な面もありますが、楽しみます。

    もし、作ったらブログに載せようと考えていますが、
    載せても構わないでしょうか?

    これからの記事も楽しみにしてます。
    2011/06/04(土) 10:20:02 | URL | るちるにゃ #- [Edit
    いらっしゃいまし~(^o^)
    るちるにゃさんへ
    はじめまして(^^)
    あじさいを喜んでいただいて嬉しいです。

    オリジナルではないのですが
    どうぞブログにもお使いくださいまし。
    楽しみは皆で分けましょうヽ(*^^*)ノ

    ピンキングバサミを使ったり
    ハート型に切ったりすると
    カーネーションやクローバーになるよと
    友人からのアドバイスです(^_^)
    2011/06/05(日) 07:16:07 | URL | ブリキのきこり #- [Edit
    はじめまして
    初めてコメントさせて
    いただきます;;
    このあじさいにほれて
    作ってみました!!

    が、新聞紙を切ったのは
    いんですが
    その後が分りません;;

    もしよろしければ
    教えていただきたいです::
    2011/06/29(水) 23:20:22 | URL | ちろちろ #1Nt04ABk [Edit
    いらっしゃいまし~(^o^)
    ちろちろさんへ
    はじめまして。
    ようこそおいでくださいましたヽ(*^^*)ノ

    マステのあじさいを喜んでいただいて嬉しいです。
    なのに、説明が足りなくてすみません。
    新聞紙の切り方を詳しく投稿しなおしました。
    お手数ですが再度
    『マステのあじさい』を覗いてみてくださいまし。

    貴重なコメントありがとうございました。
    またのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
    2011/06/30(木) 09:48:10 | URL | ブリキのきこり #- [Edit
    わざわざ投稿しなおして下さり
    本当にありがとうございます;;

    不器用ながら作ることが
    できました!!!
    幼稚園へ実習にいって
    きたので、そのお礼に
    子どもたちにプレゼントしたいと
    思っております♪

    ほんとうにありがとう
    ございました!

    2011/06/30(木) 21:05:33 | URL | ちろちろ #JgAzp.yQ [Edit
    こちらこそありがとうございます(^^)
    ちろちろさんへ
    こちらこそ、説明が足りませんでした。
    にもかかわらず、
    採用していただいてありがとうございます。
    お役に立てたら嬉しいです。

    幼稚園の先生の卵さんなんでしょうか。
    実習お疲れ様でした(^^)
    2011/07/01(金) 12:49:23 | URL | ブリキのきこり #- [Edit

    Comment Form


    秘密にする
     


    TRACKBACK

    TrackBack List


    プロフィール

    ブリキのきこり

    Author:ブリキのきこり
    遊びにきていただいて
    ありがとうございます。
    便利な発見があったら嬉しいです。



    『 コツコツ のんびり 収納 』  は
    リンクフリーです

    簡単便利をできるだけ安価に…
    をモットーに色々と試しています。
    記事をリメイクしたり
    削除したりすることもありますが、
    修行中(?)のため
    どうぞご了承くださいませ。 m(._.)m



    ランキングに参加しています

    応援お願いします ポチッ! ポチッ!m(_ _)m

    人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
     



    最新記事



    検索フォーム



    FC2カウンター



    カテゴリ

    収納 (137)
    キッチン&食品 (64)
    洗面所&ランドリーグッズ (24)
    廊下の収納庫 (22)
    クローゼット関係 (5)
    リビング (11)
    玄関 (4)
    トイレ (2)
    ちょこっとアイデア (37)
    エコ・修理・節約 (22)
    衣類 (2)
    作ってみました (99)
    ペットボトル (5)
    布 (13)
    紙 (58)
    木材 (3)
    クリアホルダー&PPシート (6)
    ビーズ&デコシール&ストーン (7)
    その他 (5)
    お気に入り紹介 (41)
    キッチンツール (10)
    お気に入りレシピ (13)
    はなまるマーケット (3)
    我が家流 (9)
    ダウンロード (2)
    ちょっとよかった本 (6)
    未分類 (16)



    月別アーカイブ



    覗いてみてくださいまし



    お世話になっています(^^)







    リンク



    最新コメント



    QRコード

    QRコード



    最近のオススメ



    楽しめた本



    購入を検討中!

    イージーカットクラフト マルチシェイパー ローズ バンドル
    イージーカットクラフト マルチシェイパー ローズ バンドル



    Copyright © コツコツ のんびり  収納 All Rights Reserved.

    テンプレート配布者: サリイ   素材: Bee  ・・・